グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 診療科・部門紹介 > 診療科 > 整形外科

整形外科



診療の特色

一般的な外傷、脊椎(せきつい)の圧迫骨折、靱(じん)帯断裂、高齢者の大腿(たい)骨頚(けい)部骨折などの急性疾患から、椎(つい)間板ヘルニアや腰部脊柱管症、関節リウマチ、股(こ)関節、膝関節痛などの慢性的な疾患まで幅広く治療しています。交通事故、労働災害における緊急時についても対応しています。

脊髄(せきずい)における疾患については、脊髄造影や椎間板造影などの検査を行い、患者さんの痛みを軽減させるよう治療を行っています。特に手術後や骨折治療後の回復については、リハビリテーション科の医師と理学療法士、看護師が連携を行い、早期回復および自宅への退院を目的に計画を立てリハビリを行っています。

手術においては、関節鏡下による靱帯手術や脊椎手術、人工関節置換術などを行い、術後の痛みを軽減させるため、硬膜外注入などを行い、患者さんへの痛みを軽減するように努めています。また、外傷や術後の創傷などについては、創傷被覆材にて創部を覆い、出血および感染を防ぐとともに創部の早期治療を目指していきます。
部長
松原 浩之 まつばら ひろゆき
医師免許取得年 平成11年
得意分野 --
資格
  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 日本リウマチ学会リウマチ専門医
  • 日本体育協会公認スポーツドクター
  • 臨床研修指導医
所属学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本足の外科学会
  • 日本肩関節学会
副部長
清水 昭吾 しみず しょうご
医師免許取得年 平成21年
得意分野 --
資格
  • 日本整形外科学会整形外科専門医
所属学会
  • 日本整形外科学会
  • 日本骨折治療学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本小児整形外科学会
医長
等々力 一徳 とどろき かずのり

医師免許取得年 平成28年
得意分野 --
資格 ・整形外科専門医
・認定リウマチ医
・認定運動器リハビリテーション医
所属学会 ・日本整形外科学会
・日本骨折治療学会
・中部日本整形外科・災害外科学会
医長
森浦 哲平 もりうら てっぺい
医師免許取得年 平成30年
得意分野 手術
資格 --
所属学会 ・日本整形外科学会
・中部日本整形外科・災害外科学会
医長
笹田 康弘 ささだ やすひろ
医師免許取得年 平成31年
得意分野
資格
所属学会
非常勤医師
浦川 浩 うらかわ ひろし
医師免許取得年 平成11年
得意分野 骨軟部腫瘍
資格 ・日本整形外科学会整形外科専門医
・日本整形外科学会骨・軟部腫瘍医
・日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
所属学会 ・日本整形外科学会
・日本臨床腫瘍学会
・米国臨床腫瘍学会(ASCO)
・欧州臨床腫瘍学会(ESMO)
・国際患肢温存学会(ISOLS)
・Connective Tissue Oncology Society(CTOS)
非常勤医師
世木 直喜 せぎ なおき
医師免許取得年 平成20年
得意分野 脊椎疾患
資格 ・日本整形外科学会整形外科専門医
・日本整形外科学会脊椎脊髄病医
・日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
・脊椎脊髄外科専門医
所属学会 ・日本整形外科学会
・日本脊椎脊髄病学会
・日本インストゥルメンテーション学会
・日本側弯症学会
・日本腰痛学会
・最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)
・日本成人脊柱変形学会
・中部日本整形外科災害外科学会
・日本リハビリテーション医学会
非常勤医師
吉田 和樹 よしだ かずき
医師免許取得年 平成26年
得意分野 --
資格 --
所属学会 --

主な医療機器

  • 断層撮影装置
  • 赤外線診断装置
  • 全身用骨塩量測定装置
  • 高気圧酸素治療装置
  • CT、MRI
  • 外科用X線イメージ装置
  • 手術用顕微鏡およびカラーテレビ装置
  • 外科用イメージングシステム