グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 特色・広報 > 催し・ボランティア活動

催し・ボランティア活動


ページ内目次


催し

当院では庭園に面して明るいエントランスホールを利用して、様々な催しを開催しています。開院当初から実施している音楽会を始め、ピアノ演奏、お茶会、バラ展など、患者さんの心のリハビリに一役買っています。

令和7年度

 糖尿病教室

2024年度予定

糖尿病の合併症、運動療法、食事療法を主なテーマとしてお話しております。

・参加費は1回につき500円いただいております。
・当院の診察券をお持ちの方、そうでない方も参加可能です。

【申込方法】
 当日参加も受け付けておりますが、資料準備の関係上、事前のお申込みをご協力をお願いしています。
 以下の方法で申し込みを受け付けています。
 ①下記のQRコードもしくは こちら からお申し込みください。

外来糖尿病教室お申し込み

 ②【お問い合わせ先】にお電話ください。
  (当日申込用紙のご記入をお願いしております)
 ③院内設置の申込用紙を記入し、病院スタッフへお渡しください。
  <申込用紙設置場所>
 ・正面入口入って右のトイレ前のお知らせコーナー
 ・内科第1・第7診察室前の掲示板
 ・栄養相談室横の掲示板
 ・生理検査室受付横の掲示板

【お問い合わせ先】
 医事係0566ー48-5050(代表)
 お電話の際は糖尿病教室の申込とお伝えいただけると、担当者にスムーズにお繋ぎできます。

令和6年度

開催日 タイトル / 出演者(敬称略) 時間・場所
令和6年4月24日 あなたは❝どれ❞から食べますか? 14:00~15:30
講義室
令和6年5月22日 糖尿病になるとどうして転びやすくなるの? 14:00~15:30
講義室
令和6年6月26日 しのびよる合併症「何ともないから大丈夫」? 14:00~15:30
講義室
令和6年7月24日 美味しく!楽しく!食事療法を続けるコツ 14:00~15:30
講義室
令和6年8月26日 夏場はこうやって体を動かそう! 14:00~15:30
講義室
令和6年9月25日 糖尿病と歯周病の深~い関係とは? 14:00~15:30
講義室
令和6年10月23日 食事療法 炭水化物は敵?味方? 14:00~15:30
講義室
令和6年11月27日 実践!からだを動かしてみよう! 14:00~15:30
講義室
令和6年12月25日 糖尿病とフットケア 14:00~15:30
講義室
令和7年1月22日 野菜から先に食べるとよいわけとは? 14:00~15:30
講義室
令和7年2月26日 いつでもどこでもできる運動療法 14:00~15:30
講義室
令和7年3月26日 合併症ってなに?~動脈硬化を防ぐために~ 14:00~15:30
講義室

令和4年度

開催日 タイトル/出演者(敬称略) 時間・場所
令和4年5月25日(水) 糖尿病教室
「インスリンの効きをよくする運動療法」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年6月22日(水) 糖尿病教室
「しのびよる合併症「何ともないから大丈夫」?」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年7月27日(水) 糖尿病教室
「食事は食べ方で変わる!血糖上昇を抑える」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年8月24日(水) 糖尿病教室
「実践!運動療法 からだを動かしてみよう!」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年9月21日(水) 糖尿病教室
「糖尿病とフットケア」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年10月26日(水) 糖尿病教室
「食事療法 炭水化物は敵?味方?」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年11月16日(水) 糖尿病教室
「運動療法 鍛えて貯めよう貯筋(ちょきん)」
14:00~15:30
多目的研修室
令和4年12月21日(水) 糖尿病教室
「合併症ってなに?~動脈硬化を防ぐために~」
14:00~15:30
多目的研修室
令和5年1月25日(水) 糖尿病教室
「食事療法を成功させるコツ」
14:00~15:30
多目的研修室
令和5年2月22日(水) 糖尿病教室
「いつでもどこでもできる運動療法」
14:00~15:30
多目的研修室
令和5年3月22日(水) 糖尿病教室
「知っているようで知らない合併症」
14:00~15:30
多目的研修室

はるかぜ音楽会

あじさい音楽会

お茶会

バラ展

ふれあい看護フェスティバル(1)

ふれあい看護フェスティバル(2)


ボランティア

当院では、市民の皆さんのボランティア活動が活発に行われています。
団体名(敬称略) 活動内容
七福混声合唱団 音楽会(年1回)
山口 和美 ピアノ演奏
オカリナハート 音楽会(年1回)
コーロフローラ 音楽会(年1回)
中央幼稚園 音楽会(年1回)
はなの木ボランティア 患者案内、患者補助
フラワーバスケット 毎日清掃や花柄摘み、四季を通してお花のお手入れをしています。
遠山 雪軒 色紙
彩日会 絵画展示
三島 馨子 お茶会(年2回)
K.I.ローズ バラ展(年2回)

はなの木ボランティア(1)

はなの木ボランティア(2)

ピアノ演奏ボランティア
山口和美さん

フラワーバスケット(1)

フラワーバスケット(2)