グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 基本情報 > 個人情報保護について

個人情報保護について



碧南市民病院 個人情報保護基本方針等

碧南市民病院は、「温かな心のこもった医療」の提供を病院の基本理念として掲げ、質の高い医療の提供を目標として、診療業務を行っております。患者様の状態に応じて最善の医療を提供させていただくためには、患者様に関する個人情報が必要となります。
また、患者様に安心して医療サービスを受けていただくためには、患者様に関する個人情報を安全かつ適切に管理することが重要と考えております。そのため当院では、碧南市個人情報保護条例等の関係諸法令を遵守するとともに、碧南市民病院個人情報保護基本方針に基づき個人情報保護に細心の注意を払って管理しております。また、碧南市民病院情報セキュリティーポリシーに基づき情報保護対策に努めておりますので、みなさまのご理解とご協力をお願いします。

碧南市民病院 病院長 亀岡伸樹

第1 個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)

  1. 個人情報の収集
    患者様の個人情報を収集する場合は、患者様の医療にかかわる範囲で行います。院内掲示等で利用目的をお知らせし、その他の目的に利用する場合は、その目的をご説明し、ご了解を得たうえで個人情報を収集します。ウェブサイトで個人情報を収集する場合も同様に行います。

  2. 個人情報の利用・提供
    次に掲げる場合を除き、個人情報の利用及び提供をお知らせした利用目的の範囲を超えて行いません。
    (1)患者様の同意を得た場合
    (2)個人を識別または特定できない状態に加工して利用する場合
    (3)裁判所等から法令の規定に基づき個人情報提供の請求があった場合

  3. 個人情報の適正管理
    個人情報については、正確かつ最新の状態にして、情報保護対策基準に基づき個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は不正アクセスを防止することに努めます。

  4. 個人情報の確認・訂正等
    患者様の個人情報について本人から開示を求められた場合には、速やかに内容を確認し、碧南市民病院診療情報提供に関する指針(ガイドライン)に基づいて対応します。また、内容が事実と異なる場合等の理由で訂正請求等をされた場合についても調査し適切に対応します。

第2 情報セキュリティ対策基本方針(セキュリティーポリシー)

  1. 病院は、あらゆる脅威から情報資産を守るために、適切な個人情報保護対策を施すよう努めます。
  2. 病院は、職員に対し個人情報保護に関する必要な教育を行い、啓発を図ります。
  3. 病院は、個人情報保護上の問題が発生した場合は、速やかに原因究明を行い、その被害を最小限にとどめるように努めます。
  4. 病院は、必要な個人情報について正当な権限を有する者が、定められた方法により必要なときに取扱い、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は不正なアクセス防止に努めるとともに代替手段を確保することにより、事業の継続性をより高めるように努めます。

第3 問合せ窓口

個人情報保護に関しての御質問や患者様の個人情報の問合せは、1番総合案内でお受けしております。

個人情報の利用目的

碧南市民病院では、碧南市個人情報保護条例等の関係諸法令を遵守するとともに、碧南市民病院個人情報保護基本方針に基づき個人情報保護に細心の注意を払って管理、利用しております。なお、個人情報については、次に掲げる目的に利用し、その取扱いについては万全の対策をしておりますので、みなさまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

碧南市民病院 病院長 亀岡伸樹

第1 個人情報の利用目的・利用範囲

個人情報については、次に掲げる目的のため利用しております。

  1. 病院内での利用目的と利用範囲
    (1)患者様に提供する医療サービス
    (2)医療保険等の事務(医療・労災保険、公費負担医療等に関する事務)
    (3)入退院等の病棟管理
    (4)入院患者様の病棟案内
    (5)患者様の医療安全のための病室・ベッド・リストバンド等の名札作成
    (6)患者様の診療案内及び安全管理等のための点呼
    (7)会計・経理
    (8)医療事故等の報告
    (9)患者様への医療サービスの向上
    (10)院内医療実習(学生等の臨床教育等)への協力
    (11)臨床研究・治験及び市販後臨床試験
    (12)医療の質向上を目的とした院内症例研究(症例検討会・学会等含む)
      ※この利用については、個人を識別できる情報を削除したうえ利用します。
    (13)院内がん登録への情報の登録及び利用
    (14)その他、患者様に係る管理運営業務
  2. 病院外への情報提供を目的とした利用
    (1)他の医療機関、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者、健診事業者及び救急隊との連携
    (2)他の医療機関からの照会への回答
    (3)患者様の診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
    (4)検体検査業務等の委託
    (5)ご家族等への病状説明
    (6)医療保険事務の委託
    (7)審査支払機関等への診療費請求のための利用
    (8)審査支払機関または保険者からの照会への回答
    (9)事業者等からの委託を受けて健診を行った場合の事業者等への結果報告
    (10)医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門団体や保険会社等への相談又は届出等
    (11)医学研究や専門医、認定看護師、専門薬剤師等の資格等の各種申請のための利用
      ※この利用については、個人を識別できる情報を削除したうえ利用します。
    (12)病理検体の精度管理
    (13)医学教育及び症例報告を含む学術研究のための利用
    (14)全国がん登録事業への情報登録及び利用
    (11)その他患者様への医療保険事務全般に関する利用
  3. その他の利用目的
    (1)医療・介護サービス業務の維持・改善(病院運営)のための基礎資料
    (2)外部監査機関への情報提供

第2 個人情報利用の同意

上記第1に掲げる利用目的のうち、他の医療機関等(第三者)への情報提供について同意し難い事項がある場合は、相談窓口までお申し出ください。お申し出がない場合については、同意したものとして取扱わさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、これらのお申し出については、その後いつでも撤回、変更をすることができます。

第3 問合せ窓口

個人情報保護に関しての御質問や患者様の個人情報の問合せは、1番総合案内でお受けしております。

臨床研究の情報公開(オプトアウト)について

臨床研究を実施する際には文書や口頭で説明・同意を行い実施をしますが、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等のみ用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき対象となる患者さんの同意を直接得る必要はありませんが、研究の目的を含めて情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされています。

このような手法を「オプトアウト」といい、当院でオプトアウトを用いた臨床研修は下記の通りです。研究への協力を希望されない場合は、いつでも拒否ができ、そのために診療上で不利益を被ることはありません。研究への協力を希望されない場合は、当ホームページの問い合わせフォーム等でご相談ください。
部門 研究課題名 責任者 実施期間
外科 腹腔鏡下ヘルニア修復術と鼠径部切開法術後患者のNumerical Rating Scaleを用いた術後疼痛評価に関する解析 奥田賢司 2025年3月31日まで 対象:2020年1月~2022年11月の間に鼠径部ヘルニア手術を受けた患者さん
外科 Comprehensive Complication Indexを用いた高齢者大腸癌術後合併症評価と予後に関する解析 髙橋遼 2025年3月31日まで 対象:2015年~2017年にpStage-Ⅰ-Ⅲの大腸癌手術された75歳以上の患者さん
整形外科 日本版National Hip Francture Database構築プロジェクト 清水昭吾 2022/10/1から必要な期間
※詳細は下記ホームページ参照
 
FNN
薬剤部 大腸がん患者におけるTAS-102の副作用と有用性に関する研究 片山広美 令和6年3月31日まで
※詳細は下記ホームページ参照
 TAS-102
外科 遠位胆管癌に関する臨床病理学的検討 川上次郎 平成31年3月31日まで
脳神経外科 平成29年度「レセプト等情報を用いた脳卒中救急疫学調査」 塚本信弘
研究代表者 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科教授 飯原弘二
平成28年4月から平成29年3月まで、脳卒中関連疾患等で入院した患者さんが対象
※詳細は下記ホームページ参照
 J-ASPECT Study 
小児科 食物経口負荷試験によるアナフィラキシー症例に関する調査 小児科 土井悟
研究代表者 国立病院機構相模原病院臨床研究センター 副センター長 海老澤 元宏
平成29年1月から平成29年12月までの間に碧南市民病院小児科で負荷試験を受けた方
食物アレルギー研究会
外科 難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究 外科 長野郁夫
研究責任者 杏林大学医学部外科 教授 森 俊幸
平成29年1月1日から12月31日までの1年間に肝内結石症で通院・入院した患者さん
内科(循環器) DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する事業(JROAD-DPC) 内科(循環器) 服部晃左
一般社団法人日本循環器学会代表理事 小室一成
IT/Database部会部会長 筒井裕之
2012年4月1日から2020年3月31日に、循環器疾患で入院されたすべての患者さん
※詳細は詳細は下記ホームページ参照
 循環器疾患 診療実態調査



神経内科
脳神経外科
2019年度 脳卒中を含む循環器病対策の評価指針に基づく急性期医療体制の構築に関する研究(Close The Gap-Stroke) 神経内科 土井英樹
脳神経外科 塚本信弘
研究代表者 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科教授 飯原弘二
2016年1月~2017年12月に急性期脳梗塞にてt-PA静注療法、血栓回収療法を施行した患者さん
神経内科
脳神経外科
2019年度「レセプト等情報を用いた脳卒中救急疫学調査」 神経内科 土井英樹
脳神経外科 塚本信弘
研究代表者 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科教授 飯原弘二 他
2018年4月から2019年3月まで、脳卒中や脳神経外科関連疾患等で入院した患者さんが対象
※詳細は下記ホームページ参照
 J-ASPECT Study 
整形外科 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 松原浩之
研究責任者 公益社団法人 日本整形外科学会 理事 種市洋
医局、薬剤部等 ファビピラル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19の背景因子と治療効果の検討(観察研究) 藤田医科大学 微生物学講座・感染症科
教授 土井 洋平
当院は既存試料・情報の提供のみ実施
※研究に関する情報公開文書は欄外の資料を参照
外科 AIを導入したマンモグラフィの乳房の構成の判定 外科 亀岡伸樹
研究責任者 名古屋医療センター 乳腺科 森田孝子
※臨床研究に関する情報公開文書は欄外の資料を参照
内科(循環器) JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析 循環器内科 杉浦厚司
研究代表者 奈良県立医科大学循環器内科学講座 学内講師 尾上健児
※臨床研究に関する情報公開文書は欄外の資料を参照
脳神経外科 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 脳神経外科 塚本信弘
研究責任者 山形大学医学部先進医学講座 特任教授 嘉山孝正
※臨床研究に関する情報公開文書は欄外の資料を参照
神経内科
脳神経外科
2020年度「レセプト等情報を用いた脳卒中救急疫学調査」 神経内科 土井英樹
脳神経外科 塚本信弘
研究代表者 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科教授 飯原弘二 他
2019年4月から2020年3月まで、脳卒中や脳神経外科関連疾患等で入院した患者さんが対象
※詳細は下記ホームページ参照
 J-ASPECT Study 
内科(循環器) レセプト及びDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究 内科(循環器) 杉浦厚司
IT/Database部会長 的場聖明(京都府立医科大学 大学院院医学研究科 循環器腎臓内科 教授)
2021年4月から2023年3月まで、心不全等の心臓疾患等で入院した患者さんが対象
※詳細は下記ホームページ参照
https://www.j-circ.or.jp/jittai_chosa/about/summary/
リハビリテーション室 後方アプローチ人工骨頭挿入術における短外旋筋群の切除違いがリハビリテーションの経過に与える影響 リハビリテーション室 渡邉裕文 2018 年 1 月~ 20 19 年 12 月に当院 で大腿骨頭頚部骨折に対して後方アプローチ人工骨頭挿入術を実施した患者さん
神経内科
脳神経外科
2022年度「レセプト等情報を用いた脳卒中救急疫学調査」 脳神経外科 塚本信弘
研究代表者 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科教授 飯原弘二 他
2021年4月から2022年3月まで、脳卒中や脳神経外科関連疾患等で入院した患者さんが対象
※詳細は下記ホームページ参照
 J-ASPECT Study