グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム > 研修医ブログ > 研修医ブログ(H29.7~H29.9)

研修医ブログ(H29.7~H29.9)


H29.9.26 2年目研修医 平野です。

こんにちは。

2年目研修医の平野です。

今は呼吸器内科で胸部レントゲン写真の読影などを勉強しています。

なかなか異常を見つけるのは難しいですね。

先日の研修医の勉強会では私が担当だったので、呼吸器内科に関連して、肺炎について発表しました。

最近成人肺炎診療ガイドラインが新しくなったので、ホットな内容だったのではないかと思っています。

では、短いですが今回はこれで終わります。


H29.9.13 徳田先生の勉強会

先日沖縄から徳田安春先生が研修医の勉強会に来てくださいました。

今回の勉強会では研修医による症例発表と救急外来で徳田先生から直接教えてもらう場を設けました。

フィジカルアセスメントの代表的医師から直接指導していただき、非常に勉強になりました。

勉強会の最後には徳田先生に記念撮影をお願いし、和気あいあいとした勉強会となりました。

H29.9.1 研修医の埋田です。

こんにちは。
初期研修医の埋田です。
先日まで呼吸器内科を研修させていただいております。

よくある市中肺炎や誤嚥性肺炎など、幅広い内容を学ぶ機会に恵まれています。
個人的には抗菌薬に苦手意識があるので、前出の平野先生に最新の肺炎ガイドラインを借りて勉強中です。
研修医同士で気軽に書籍の貸し借りができる雰囲気も、当院の嬉しいところだなと思います。

H29.8.15 研修医勉強会

こんにちは!

碧南市民病院では、定期的に院外から先生をお呼びして、研修医のための勉強会を開催しております。

先日は中部ろうさい病院の藤田先生、濱田先生にお越しいただきました!

藤田先生、濱田先生は約3か月に1回の頻度で勉強会に来てくださり、救急外来で注意すべき症例や感染症、酸塩基平衡などを中心に教えてくださいます。

今回の勉強会では、研修医のほかに上級医や薬剤師も参加しており、非常に盛り上がる勉強会となりました!!

肝心の内容は、濱田先生はバイタルサインとしても重要な呼吸(頻呼吸、奇異呼吸、呼吸不全患者に対するERでの戦略など)について、藤田先生は著書の「研修医のための輸液・水電解質・酸塩基平衡」の中から輸液の基本について教えてくださいました。

いつもの研修・勉強会とは違った雰囲気の中で取り組めるため、新鮮な気持ちで取り組むことができますね。

次回はどんな勉強会を開催してもらえるか楽しみにしています。(ちなみに次は9月に徳田安春先生が勉強会に来てくださる予定です。)

H29.7.27 ご覧になりましたか!?

昨日(7月26日)に放送した「総合診療医ドクターG」に当院の研修医が出演しました!!

今回の症状は「話がかみあわない」でした。

難しい症例でしたが、活躍することができていたのでは?と思います。

次回、8月5日 午前10時05分から再放送の予定ですので、見逃した方は是非チェックしてみてください。

H29.7.20 2年目研修医の山本です。

こんにちは。

2年目研修医の山本です。

救急外来でもレントゲンや超音波画像、CT、MRI画像の読影をする必要があり、勉強のため、放射線科をローテートしています。

特に腹部の読影が苦手だと感じるので、腹部の読影を中心に学びたいと思っています。

午前中は超音波検査、午後からはCT画像を中心に指導医の先生から教えていただいています。

これまで当院で集められた主要な症例を毎日読影しているため、大まかな病変部位や病態はわかるようになってきました。

これからも頑張って研修を続けていきたいと思います。

H29.7.11 現在のローテート科

こんにちは。

2年目研修医の平野です。
暑い日が続いていますね。ブログを読んでくださっている皆さんも体調にはお気をつけください。

僕は7月は泌尿器科と眼科で研修しています。
もし見かけたらよろしくお願いします。

救急外来での初期対応の後の経過を見る機会はなかなかないので、各科のローテート研修は勉強になっています(と思います)。

短いですが、今回はこの辺で。